100均☆木箱&すのこを小引き出し付き収納へリメイク♪

☆mikitty☆

2013年07月15日 23:23


ご訪問ありがとうございます(*^▽^*)

少し前のブログに書きましたが・・・

木製収納ボックスとすのこを使った
リメイクが完成しましたよ〜(*^^)v




小引き出し付き収納ボックスです。

本体部分は木材を使う予定でしたが、
家にあるすのこと木製収納ボックスのサイズが
ほぼ一緒だったのでこちらを使用しました(^^)

ちなみに約1cmすのこが長いです。


まずはじめに小引き出しの材料です。


    




セリア 木製収納BOX(大)です。

サイズ:約210(縦)×245(横)mm。

以前多肉たちを室内で育てていた時に使用していました。

現在は、外で育てているため不要となり、
引き出しへプチリメイクすることにしました(*^^*)

※小引き出しをリメイクするため、
今回も参考にさせて頂いたステキなブロガーさんたち
ありがとうございます(*´▽`*)




中はそのままで、ホワイトを塗りぬりしました(*^^*)


続いて本体に使った材料です。


    




キャンドゥのすのこです。

サイズ:約40×22cm。


簡単な作り方ですが…。




木製収納ボックスのサイズ(高さ)に合わせて、
家にある端材をボンドでくっつけました。


次にすのこ同士を固定させるため、
ダイソーの板をカットしました。
(すみません。画像はありません(^^;))

一番上と一番下の出っ張っている部分へ
カットした板をボンドで貼り付けて完了です。




出っ張っている部分と隙間が少〜しだけ気になったので・・・




ダイソーの角棒を使い見た目を良くしました(*^^*)

そして最後に・・・




最近プチリメイクした蓋付き収納ボックスを乗せたら完成です♪

蓋付き収納ボックスの記事はこちらです。




横から見るとこんな感じです♪

背面は見苦しいので画像アップは厳しいです…お許しをm(__)m


取っ手がないと取り出しにくく不便なので…。


セリアの取っ手を付けましたよ(*^^*)




アンティーク 雲型ハンドル
古色仕上げです。


穴をあける目印は私が担当して、
ドリルの穴あけ及びハンドルの取り付けは
ダーリンにお願いしました(*´ω`*)
(サンキューです(*^-^*))





どうですか〜?

取っ手があった方が見た目も機能性もいいですね(*^^)v

中には、タッカーやカンナなどのDIY用品を入れる予定です♪


今度は安い木材を購入して、
本体作りに再チャレンジしたいと思います(*´▽`*)


最後までご覧いただきありがとうございます(*^_^*)



関連記事